お知らせ

「平均寿命」と「健康寿命」について

こんにちは。
feelfreeです。

 

今回は一度は耳にしたことのある健康寿命についてお話させていただきます。

 

まず平均寿命とは0歳時点で何歳まで生きられるかを統計から予測した「平均余命」のことです。
簡単に言うと人が生きられるおおよその年齢となります。

 

健康寿命とはWHOが出した新しい指標で平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期間です。
健康上の問題で日常生活が制限なく生活できる期間のことです。

 

平均寿命と健康寿命の差は男性で8.73年、女性で12.06年となっています。

 

昨今の問題として平均寿命と健康寿命の差は「生活に制限のある期間」という考え方もあります。
これでも最近のフィットネスブームや健康ブームにより昨年よりも差は縮んできています。

 

健康寿命を延ばすには①適度な運動②バランスの良い食事③定期検診や口腔ケアが挙げられます。

 

人生100年時代せっかくなら健康に動ける日々を過ごしたいですよね。
老後に備えて動けるうちに「貯筋」して動ける体を作っておきましょう。

 

桑名市近郊でパーソナルジムを検討されている方はお問い合わせください。
ダイエットやボディメイクはもちろん、運動習慣を身につけたい方にもおすすめです。
まずは完全無料の体験からお試しください。