お知らせ

ダイエットのコツは「血糖値」にある⁈

こんにちは。
feelfreeです。

 

今回はよく耳にする「血糖値」についてお話させていただきます。

 

実はダイエットをするには血糖値に関して絶対に知っておいたほうが有利です。

 

まず血糖値とは血液中のブドウ糖の濃度のことを血糖値といいます。
炭水化物が消化吸収されることで糖が血液に運搬され人間のエネルギーとなる仕組みです。

 

血糖値が上がると「インスリン」という脂肪を溜め込むホルモンが分泌されます。
ダイエットではこのホルモンの分泌を抑えたいため血糖値の上昇をコントロールする必要があります。

 

砂糖や小麦製品、白米など甘いと感じる食材ほど血糖値が上がりやすいです。

 

肉や魚、卵などのタンパク質、根菜類を除く葉物野菜・海藻類、そばや玄米など茶色の炭水化物は血糖値が上がりにくいのでおすすめです。

 

血糖値を抑えるコツは食事の順番を変えることです。
先に野菜や肉などのタンパク質を食べることで血糖値の上昇を抑えてくれます。

 

血糖値が上がりすぎると生活習慣病の原因になってしまいます。
普段意識するだけでも変化がありますので、実践してみましょう。

 

桑名市近郊でパーソナルジムを検討されている方はお問い合わせください。
ダイエットやボディメイクはもちろん、運動習慣を身につけたい方にもおすすめです。
まずは完全無料の体験からお試しください。