お知らせ

筋肉の役割って?

こんにちは。
feelfreeです。

 

本日は筋肉の役割についてお話させていただきます。
昨今、筋肉をつける事、トレーニングをする事は若い人がする事と思っている方が多いのが現状です。

 

実は老若男女誰でも最低限の筋肉をつける事は必要不可欠です。

 

筋肉を増やす事は様々な良い効果が期待できます!

 

1.熱産生
生きていく為に必要な体温を作り出す役割を担っています。

 

2.血液循環
心臓から送り出された血液を体に巡らせて更に心臓に送り返す役割があります。
冷え性の方は筋肉が少ないことも原因の一つです。

 

3.基礎代謝の上昇
基礎代謝とは何もしていなくても消費されていくカロリー量のことです。
筋肉量が多ければ太りづらい体に変化します。

 

4.骨・関節を守る
筋肉には転倒した際に骨や関節を守ってくれる働きがあるので、骨折や脱臼のリスクが低くなります。

 

他にもありますが、大きく分けてこの4つがあります。

 

何もしないと加齢とともに筋肉量は落ちてくるので、なるべく早い段階で筋力トレーニングを始めていきましょう!

 

桑名市近郊でパーソナルジムを検討されている方はお問い合わせください。
ダイエットやボディメイクはもちろん、運動習慣を身につけたい方にもおすすめです。

 

まずは完全無料の体験からお試しください。